天使のブログ

2015年8月 8日 11:15カテゴリ: カラダが喜ぶこと季節の野菜で健康に!

食べなきゃ損!

 

食べなきゃ損!
写真
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/c0220824_1753535-thumb-350x232-3843.jpg
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/fe2d70e31e07978f5b349cfedd3ca015_s-thumb-280x186-3845.jpg
毎日、暑い日が続いてますね。
クーラーをつけないと湿気と暑さでバテてしまうし、
クーラーをつけると身体が怠くなるし、今年の夏もとにかく暑い!!
そんな夏にこの栄養価で食べないのは損!な野菜「紫蘇」。
写真
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/859937bc74b6cadfebc146995dd871b2_s-thumb-300x199-3847.jpg
中国の伝説で死にかけていた若者に薬草を煎じ
紫の薬を飲ませたところ、若者がたちまち回復したことから「
紫」の「蘇る」薬で「紫蘇」
と呼ばれようになったとか。
薬味や刺身のつまとして利用される青じその葉は、
添え物にしておくのが勿体無いくらい栄養豊富。
写真
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/87364d95218cdaf83dd3af4e68110c8d_s-thumb-280x210-3849.jpg
ビタミン、ミネラル類が多く、特にカロテンとビタミンB2、
カルシウムの量は野菜の中でもトップクラス!
赤じそもカロテンの量が少ないだけで、
ほかの栄養成分は青じそと変わりません。
写真
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/3f48c139691a5c298a0adb12d0db2614_s-thumb-300x200-3851.jpg
赤じその葉に含まれるロズマリン酸はポリフェノールの一種で、
アレルギー症状を緩和する効果に注目を集めています。
香り成分ペリルアルデヒドには高い抗酸化作用と
食欲増進の効果もあります。
脇役の「紫蘇」ですが、
さっぱりした食べ物を好むこの季節の料理には積極的にとりたいですね!
紫蘇で血行促進、肥満防止、免疫力アップでアレルギー体質の解消へ。
http://www.tenshinoki.jp/blog/assets_c/2015/08/3f48c139691a5c298a0adb12d0db2614_s-thumb-300x200-3851.jpg
◉選びかた
葉先までピンとしていて、葉や切り口が変色していないもの。
緑色が濃く、みずみずしいもの。
◉保存法
湿らせたキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
小分けにした方がより水分を保てます。

みなさまこんにちは!

心斎橋でマッサージを行っております「天使の木」の濱本です。

 

毎日、暑い日が続いてますね。

 

クーラーをつけないと湿気と暑さでバテてしまうし、

 

 

クーラーをつけると身体が怠くなるし、今年の夏もとにかく暑い!!

 

 

 

 

 

 

そんな夏にこの栄養価で食べないのは損!な野菜「紫蘇」。

 

 

 

 

 

中国の伝説で死にかけていた若者に薬草を煎じ

 

紫の薬を飲ませたところ、若者がたちまち回復したことから「

 

紫」の「蘇る」薬で「紫蘇」

 

と呼ばれようになったとか。

 

 

 

 

薬味や刺身のつまとして利用される青じその葉は、

 

添え物にしておくのが勿体無いくらい栄養豊富。

 

 

 

 

 

ビタミン、ミネラル類が多く、特にカロテンとビタミンB2、

 

カルシウムの量は野菜の中でもトップクラス!

 

 

赤じそもカロテンの量が少ないだけで、

 

ほかの栄養成分は青じそと変わりません。

 

 

 

 

赤じその葉に含まれるロズマリン酸はポリフェノールの一種で、

 

アレルギー症状を緩和する効果に注目を集めています。

 

 

香り成分ペリルアルデヒドには高い抗酸化作用と

 

食欲増進の効果もあります。

 

 

 

脇役の「紫蘇」ですが、

 

さっぱりした食べ物を好むこの季節の料理には積極的にとりたいですね!

 

 

紫蘇で血行促進、肥満防止、免疫力アップでアレルギー体質の解消へ。

 

 

 

 

◉選びかた

 

葉先までピンとしていて、葉や切り口が変色していないもの。

緑色が濃く、みずみずしいもの。

 

 

 

◉保存法

湿らせたキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。

小分けにした方がより水分を保てます。

 

 

 

 

 

posted by 天使の木|2015/08/08 コメント(0) トラックバック(0) |カテゴリ: ,

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.tenshinoki.jp/mt/mt-tb.cgi/607

コメントする

過去ログ

プロフィール

天使の木
URL:http://tenshinoki.jp/
Eメール:info@tenshinoki.jp
大阪市西区北堀江にあるホットストーン&リラクゼーション「天使の木」
ページのTOPへ